恐竜博士!
うちの長女は恐竜大好きで図鑑で色々調べて今や恐竜博士のようです。
幼稚園に昔のこのシリーズが置いてあったのがきっかけで、しまじろうのOPで時代に興味を持ちました。
図書館などでも色々借りたり。
小学館の図鑑シリーズは有名ですよね。
DVDも迫力があって娘が怖がる程リアルでした。男の子だったら喜ぶんだろうけど超怖がりなうちの長女は私に隠れて見てました。
カラーで種類別に書いてあって本当に分かりやすいです。
娘はこれを読みながらお絵かきしたりしてます。
幼稚園から貰ってきた夏休み用のおすすめ図書の申し込みの紙にこれが…
なにやら最新情報満載とか…
娘に聞くと「絶対ほしーい!!!」
旦那さんは基本本は欲しがったら与えて良いという考えなので7月の本代で買う事にしましたー。
届いたらもうがっつり読む娘。
「えー…そうなんだ…え!?これも!?」
とかブツブツ言いながら。
一番衝撃だったらしい情報は、
今まで一番小さい恐竜は「メイ」という名前でトマト5個分の大きさと信じてた娘。
今回の図鑑で「メイ」の化石70キロってあったんですね。
娘が覚え間違えてたのか、新しい情報だからなのか謎ですが娘的にショックが大きかったようです。
うちの恐竜博士の勉強はまだまだこれからですね。